日本酒大国 佐賀県のお酒のものがたり

日本酒好きの三十路男が佐賀の酒を紹介します

佐賀県酒造組合

【目次】

 

 佐賀県の日本酒

 

九州と言えば、焼酎というイメージがありますが

2011年に、富久千代酒造の「鍋島 大吟醸」が

世界最大級のワイン品評会「インターナショナル・ワイン・チャレンジ

(IWC)」の

日本酒部門で最優秀のチャンピオン・サケを受賞したことを皮切りに

一気に、佐賀酒・酒蔵が注目を浴びる様になりました。

今では佐賀県の日本酒は全国的に有名になり

各品評会でも多くの賞を受賞しています。

 

 

 The SAGA認定酒とは

f:id:sagansake:20200621111529g:plain

The SAGA認定酒とは?
佐賀県原産地呼称管理制度認定酒」のことです。
県産原料100%純米酒本格焼酎を認定しています。
佐賀県産原料を100%使用した品質の優れた製品を消費者にお届けするため、

佐賀県原産地呼称管理制度」を創設し、

日本酒(純米酒)と焼酎(本格焼酎)を対象として、製品の認定を行なっています。

この制度は、佐賀県産原料を100%使用、佐賀県内で製造されていることだけでなく、

味や香りなど品質の面でも厳しく審査して、認定するものです。

 

佐賀県産原料100%

佐賀県内の蔵元で製造

③味や香りの審査に合格

これらの条件をクリアした純米酒本格焼酎です。

年2回春と秋に認定会が行われ、認定日より1年間が有効期限となります。

(佐賀県酒造組合様の㏋より引用)

 

調べていて初めて知りましたが、純米酒のみが対象のようです。

純米酒特別純米酒純米吟醸純米大吟醸の部門で分かれています。

そして一年間が有効期限ということで

毎年違った味わいが楽しめるのも魅力ですね!

 

 

 佐賀県酒造組合について

 

酒造組合は各都道府県にありますが、

佐賀県酒造組合のHPでは蔵元の紹介はもちろん、

買えるお店、飲めるお店の紹介しています。

また、登録、会費無料の佐賀酒応援団「メール会員」があり

日本酒のイベントやお酒の情報を配信しています。

が、今年登録しましたが一度もメールが来たことがない…笑

この記事を書き終えたら問い合わせてみますね。

 HPのリンクを貼っていますのでぜひご覧ください。

佐賀のお酒ポータルサイト 佐賀県酒造組合 SAGASAKE

 

また佐賀県酒造組合は

蔵元向けの研修会、「酒ムリエコンテスト」(全国きき酒選手権大会佐賀県予選)を開催したり

蔵開きやはしご酒イベント、乾杯プロジェクトの開催をするなど

佐賀酒の普及促進に努めています。

 

若い蔵元でつくる佐醸会(酒造組合青年部)の活動も盛んで

ツアーや交流会を企画し技術と品質向上のために日々切磋琢磨しています。

 

今年はイベントのほとんどが中止、寂しい春でしたがその代わりに

蔵開きやイベント限定のお酒が蔵元の直営店や特約店で購入できます。

美味しいおつまみをテイクアウトしてお庭で一杯なんかもいいかもしれませんね!(^^)!

 

今回はここまで。

次回は私の生まれ育った伊万里市の紹介を私なりに記事にしたいと思います。

暑くなってきましたが熱中症対策をしっかりとして

美味しいお酒を楽しみましょう。